今回は、サブキャラを活用した戦闘力の上げ方についてです
サブキャラを作ることで、メインキャラの戦闘力を簡単に上げることができます
ゴールドの節約にもなるため、やってないとかなりの差が出るでしょう
ただ、サブキャラもある程度レベルを上げる必要があります
祝福のポーションやリリース記念成長2倍スクロールなども惜しみなく使いましょう
効率よく育成したい場合は、サブキャラもメインと同じ職業の方がいいです
メインで使っている装備をサブキャラに渡すことができるためです
知らない方のために簡単に説明しておくと、
装備やアイテムは拠点の倉庫に入れることでキャラ間での移動ができます
一部を除いて多くのアイテムを移動できるので、覚えておいて損はありません
倉庫で装備を移動させることで、レベルを爆速で上げることができるようになります
もちろん、他のクラスを楽しみたい方は、別のクラスを選択しても大丈夫です
クラスが違ったとしても恩恵はあるので安心してください
それでは本題の
サブキャラを活用した戦闘力の上げ方は
・メインキャラのゴールドを節約
・召喚獣・乗り物・仲間の入手
・ミッション報酬などの共有
などがあります
▼動画で見たい方はこちら
目次
メインキャラのゴールドを節約
先ほど紹介した倉庫でのアイテム移動が活躍します
戦闘力ではないですが、ゴールドの節約も大切です
ポーションをサブキャラで購入して、メインに移動することで節約になります
ポーションは使用頻度も多いですし、意外とゴールドを消費しています
移動できるアイテムはできるだけサブキャラで購入しましょう
召喚獣・乗り物・仲間の入手
召喚獣や乗り物、仲間はキャラ間で共有されます
召喚獣や乗り物はメイン・サブどのキャラで入手しても同じように使用できます
仲間採集などは複数アカウントで同時進行ができないので注意です
ショップにて召喚獣や乗り物は購入できますが、キャラ毎に回数制限があります
サブキャラの作成によって、多く購入できるためレア度が高いものを入手できる確率が上がります
麗しい乗り物召喚や華麗な乗り物召喚など、ランクがありますが全て購入した方がいいです
乗り物や召喚獣は転属によって1つ上のランクに上がる可能性があります
3体が1体になりますが、被っているものが消費されるだけ
やらない理由はあまりないでしょう
そのため、ランクが低くても数を集めれば上のランクを目指せる
数を集めましょう
仲間の購入はアカウント間で1日1回の購入なので、どのキャラでも同じです
ゴールドの節約になるのでサブキャラでの購入がおすすめではあります
ミッション報酬などの共有
ミッション報酬やログイン報酬、クエスト報酬の中にも共有できるアイテムはたくさんあります
マンスリーミッションには「輝く霊魂石の浄化水(専用)」や「煌めく仲間契約書」など、様々な優秀なアイテムを入手可能
他にも、イベントのログインボーナス4日目では「希少霊魂石ボックス」も入手できます
霊魂石を昇級させるためにかなり役立つ
霊魂石は戦闘力に大きく影響を与えます
サブキャラでのログインも忘れずに
サブキャラ活用での戦闘力の上げ方まとめ
このようにサブキャラを活用することで、メインキャラの戦闘力を爆上げすることができます
レベル上げが面倒でもログインボーナスなどを受け取るだけでも差がつきます
サブキャラにかける時間がもったいないと感じるかも知れませんが、V4には休息報酬も用意されています
プレイしていない時間に応じて、経験値やゴールドも入手できるためあまり無駄にもなりません
このシステムを見る限り、サブキャラ前提で作られているのかも知れませんね
注意点は、50レベルにならないとキャラクターを削除できないということです
削除に条件があるのは珍しい気もしますが、作ってログイン報酬もらって削除の無限ループを防ぐためかもしれないですね
どちらにしろサブキャラは、50レベルにして召喚獣・乗り物ガチャを回す要因にしたいところ
もしくは、目的のログイン報酬などを入手したらキャラを作り直して、また報酬を狙うのもありかもしれませんね