こんにちは、ゆうひなです。
いきなりですが質問です。
「みなさんがゲーム実況を見る目的はなんですか?」
どうでしょうか?パッと答えが浮かびましたか?
このサイトに訪れた多くの方がゲーム実況を見るのではなく、配信する側だと思います。
ですが、この質問はゲーム実況の配信者にとって非常に重要なのです。
詳しく解説していきますね。
目次
まずは視聴者の目的を知る
まずは先ほどの質問の答えからお話します。
ゲーム実況を見る目的
- ゲーム実況者に興味がある
- 買うor課金する前にどんなゲームなのか知りたい
- 上手いプレイを参考にしたいor見て快感を得たい
大きく分けると視聴者の目的はこの3つです。
ゲーム実況者に興味がある
ゲーム内容ではなく実況者本人に興味を持ってもらえることは、一番理想的な状態と言えるでしょう。
どのジャンルのゲームをしても見てもらえますし、視聴者が離れにくいです。
実況者に興味を持ってもらうためには
- 思いきりゲームを楽しむ
- 視聴者の心を掴むトーク力を磨く
- ギャップなど、キャラ設定を作り込む
実況者本人に興味があって見てくれてるので、ゲームの腕は関係ありません。
ゲーム実況なのにゲームが二の次という不思議な状態ですが、有名ゲーム実況者になりたいなら絶対に目指すべき道です。
どんなゲームか知りたい
新作ゲームが出た時に、ゲーム実況を見て「そのゲームを買おう」と決断した経験が、みなさんにもあるのではないかと思います。
ゲーム内容を知るためにゲーム実況を見る視聴者はかなり多いです。
ゲーム内容に興味を持っているため、求められるのは「内容を正しく伝える説明」「メリット・デメリットどちらも分かる」などと言ったレビュー能力です。
興味があるのはゲーム内容なのでファンが付きにくいという欠点はありますが、分かりやすい説明を続けていれば常連になってくれる可能性は充分あります。
上手いプレイを見たい
最も王道なゲーム実況の視聴理由です。
プロゲーマー、もしくは大会に出場するような猛者であればプレイで視聴者を魅了することができるでしょう。
上位プレイヤーになる必要があり、かなりの練習と才能が必要になります。
生半可な気持ちで初心者が目指すのはほぼ不可能と言っていいでしょう。
反対に本気でプロゲーマー、もしくは大会優勝を目指して本気で毎日猛練習しているという方には、ゲームを仕事にする1番の近道なのかもしれません。
初心者ゲーム実況者が再生数を稼ぐ
視聴者がゲーム実況を見る目的について理解できたところで、初心者ゲーム実況者が再生数を稼ぐ方法について説明します。
最も簡単に再生数を稼げるのは「どんなゲームなのか知りたい視聴者」のためのゲーム実況です。
必要なのはゲーム内容を正しく伝えるだけなので、トーク力も個性も入りません。
よほど説明力に自信がなくても、ネットから情報を集めて分かりやすくまとめるだけでも視聴者の役に立てます。
プロレベルのゲーマーではなく、同じ素人目線でゲームを評価してくれる実況者というのは一定数の需要があります。
さらに他の配信者がまだ話していない最新情報を動画にすれば、かなりの再生数を稼げることでしょう。
ファンを増やすためには再生されないと始まらないので、あなたが有名ゲーム実況者になるための第一歩になることでしょう。
初心者ゲーム実況者のゲームの選び方
やり方がどれだけ正しくても、ゲーム選びに失敗してしまっていたらいつまで続けても無名のまま終わってしまいます。
特に大手ゲーム実況者と同じゲームをやるだけでは間違いなく失敗します。
有名実況者はどんなゲームを配信しても再生されることが約束されていますが、初心者実況者はそうはいきません。
次のポイントを意識してゲームを選びましょう。
ポイント
- 差別化はできるか?
- 成長が実感できるゲームか?
- プレイヤーが少なすぎないか?
誰がやっても同じ(選択だけで進んでいく)ゲームは大手に全て再生数を持っていかれます。
視聴者は有名実況者を見て満足してしまい、同じゲームを他の実況者で見ようとは思わないことが多いです。
やっていても成長しないゲームも誰がやっても変わらないので、先ほどと同じ理由で再生されません。
最後が最も重要です。
あまりにもプレイヤーが少ないゲームはそもそも検索されないので当然再生されません。
初心者ゲーム実況者におすすめゲーム
アプリゲームから始めるのがおすすめです。
最初はあまりお金をかけられないと思いますし、次々出る新作を無料でプレイできるためです。
その分、ライバルも多くなりますがプレイヤーも多いので他の配信者との差別化ができれば、かなりの再生数を稼げます。
FPSなどの対人ゲーム
FPSなどの対人ゲームは腕だけで差別化は難しいので「〇〇縛り」「企画系」なども混ぜながらやると初心者でも再生数を稼ぎやすいです。
対人戦なので毎回試合内容が違うので飽きられにくい点もおすすめする理由です。
「荒野行動」「CODモバイル」などを専門に動画を出し続けて有名になったゲーム実況者も多くいます。
参考
- 荒野行動
- PUBG
- CODモバイル
- 第五人格
など
攻略要素が多いゲーム
攻略というのは「多くのプレイヤーに求められている情報」なのでかなりの需要があります。
攻略要素が多いゲームはネタが簡単に見つかりますし、再生数も稼ぎやすいので最も初心者におすすめのゲームです。
攻略系のゲーム実況は、新作アプリゲームを常にチェックして配信開始直後から始めることが重要になります。
攻略情報というのは1度理解すれば他の実況者を見る理由がなくなるので、いかに早く進めて正確な情報を提供できるかという「時間」との戦いです。
その代わり新作アプリの攻略を出し続ければ確実に再生数が稼げます。