
- ゲーム実況はじめて1年、全く再生されない
- ゲーム実況で伸びない理由が分からない
- ゲーム実況を伸ばしたい
こんな疑問を解決します。
「好きなことで生きていく」
この言葉がきっかけで、ゲーム実況を始めた方も多いのではないかと思います。
大好きなゲームで生きていけるなんて「夢のようだ」と、キラキラした気持ちで動画を完成させて「いざ、アップロード」
「これで、なんやかんやと人気実況者になる日も近いはず!」とワクワクした気持ちが抑えきれなかったはずです。
ですが、再生回数は数回、全く伸びないという現実を目の当たりにして、絶望してしまった方が多いのが現状です。
でも、このサイトに訪れたということは、まだゲーム実況で生活するという夢をあきらめてはいないはずです。
動画が伸びないのには必ず理由があります。
その理由を解明して「ゲーム実況で稼ぐ」という夢を実現しましょう。
ゲーム実況が全く伸びない理由は?
考えてみたら当然なんですけど「視聴者が興味を持ってない」からです。
もし、下の3つに心当たりがある方は要注意。
- サムネが地味
- タイトルが意味不明
- 内容がつまらない・役に立たない
いかがでしたか?
もし、どれも当てはまらないという方はページを閉じることをおすすめします。
おそらく、僕から言えることは無いと思います。
ただ、1つでも当てはまるなら改善の余地があるということです。
どうすれば解決できるか、一緒に考えていきましょう。
サムネが地味な上に何も伝わらない
再生数が少ない動画を見てみると、圧倒的にサムネが地味な場合が多いです。
まずは、この2つのサムネを見てみてください


どっちの動画を見たいと思いますか?ほとんどの人が「サムネ②」の方を選ぶと思います。
サムネ①のような地味なものは、もはや視聴者の視界にすら入ってません。
背景と同じくらいの認識だと思った方がいいです。
逆にいえば、他より目立ってるサムネがあれば、一瞬そこで手が止まります。
そして、もう一度サムネ②を見てほしいんですけど、

「知ってると差がつく」
「超絶優秀な星3」
「餌にしたら確実に後悔する」
という3つのワードで出来ています。
このサムネだけで「餌にすると後悔するほど、優秀な星3のキャラ」が動画で紹介されることが分かると思います。
このように、サムネだけで内容が分かればタイトルを見ずに再生されることも少なくありません。
検索⇒サムネ⇒再生
このように3ステップで再生につながります。
もし、サムネで内容が分からない場合は
検索⇒サムネ⇒タイトル⇒再生
と、タイトルを見るという手間が増えてしまいます。
このひと手間で再生を辞める視聴者は、かなりの数いると考えておいた方がいいです。
サムネ作りのポイントをまとめると
- 目立つ
- 内容が分かる
タイトルが意味不明
サムネで視聴者の興味を引けたなら、次に注目する点は「タイトル」です。
25字以内で内容が分かるタイトルにしましょう。
詳しく説明しすぎて長い文はNGです。
この25字以内というのが重要で、Google検索で後ろに【- YouTube】が付いた時に表示されるタイトルになります。

内容はなんとなく分かるんですけど、う~ん、イマイチですね。
あっ、これ僕の動画なので他の人をけなしてるわけじゃないですよ。
ちなみにYouTubeの画面なら、もう少し表示されます。
YouTubeでの配信ということで他が軽視されがちですが、僕のチャンネルでは5~7%くらいは外部からの再生です。
Google検索だけでなく、Yahoo!・SNSなども含まれてはいますが、無視できない数字です。
どちらにせよ、視聴者は動画を見るかの判断を数秒でするので、長すぎるタイトルは最後まで読まれることなく飛ばされてしまいます。
ここまでで気付いた方もいるかと思いますが、大事なのは「スルーされないこと」です。
- 画面に表示された時に「スルーされないサムネ」
- 読み始めた時に「スルーされないタイトル」
この2つを意識すると、今まで逃げていた視聴者を捕まえることが出来ます。
結局は内容ですべて決まる
YouTubeは、お店の仕組みに近いものだと僕は考えています。
- 魅力的な看板(サムネ)で興味を引く
- 心に響くキャッチコピー(タイトル)でお店に来てもらう
- お客さん(視聴者)に商品(動画)を提供する
- 満足すれば常連になる(チャンネル登録)してもらえる
つまり、どれだけ魅力的な看板、心に響くキャッチコピーで来店しても、肝心の商品で失望してしまうとお客さんはもう来ませんよね。
まあ、簡単に言えば「良い動画が必要」ということなんですけど、それが出来れば悩んでないと思います。
そこで次の章からは、誰でも簡単に真似できる「良い動画の作り方」を伝授したいと思います。
ゲーム実況を伸ばす方法
実は、めちゃくちゃ簡単です。
「初心者向けに攻略動画を作る」ただそれだけです。
伸びそうな動画というと、面白い動画を思い浮かべる方が多いと思いますが、役に立つ動画も視聴者からしたら良い動画なんです。
しかも面白くする必要もないので、誰でも作ることができます。
みんな大好き「再現性100%」というやつです。
攻略動画といっても、初心者向けにすれば良いので簡単なもので大丈夫です。
極端な話、今日始めた初心者にとっては始めて1~3日目の情報でも知りたいと思うものです。
多分、みなさんがゲームで行き詰ったら、YouTubeで攻略情報を探すと思います。
でも調べた時に気付いたんですけど、思ったより初心者向けの動画って少ないんですよね。
需要に対しての供給が圧倒的に少ないです。
そのため、選ぶゲーム次第では独壇場になります。
ライバルがいない、こんな嬉しいことはないですよねw
多分攻略動画って地味だし、目立ちたい人は手を出してこないジャンルなんでしょうね。
攻略動画って、僕みたいに目立ちたくない配信者にとっては天国なんですけどね。
あれ?目立ちたくないYouTuberってどうなんだろうw
まあ、とにかく伸びたい時は攻略情報を発信しまくりましょう。
ゲーム実況まとめ
YouTubeで生活したいと思って始める方は多いんですけど、実際に収益化するまで続ける人ってめちゃくちゃ少なくて、10人に1人といわれています。
せっかく、大好きなゲーム実況を始めたのに伸びないのはもったいないです。
僕でも収益化できるようになったので、やり方さえわかれば絶対みんなできるはずなんです!
一緒にゲーム実況を盛り上げていきましょう!